2014/01/18

HP Microserver Gen8

会社のさほど重要でないファイルのバックアップ ファイルサーバが満杯になってきたので、新しいサーバを買ってもらった。今、使っているのはHP Microserver N36Lで、特に問題もなく数年間動き続けているので、その後継機にあたるMicroserver Gen8を購入した。

ちなみにN36Lには、8GBのメモリと4x2TBのHDDを積んで、FreeNAS 8.3.0を使ってraidz1を構成し、NFS/CIFS/iSCSIサーバとして利用している。特にチューニングはしていないから、スピードはそこそこだけど、非常に安定して稼動している。
今回の購入前に、NAS専用機も考えたけれども、やっぱりコストパフォーマンスと柔軟性、メンテナンス性は小型サーバとFreeNASの組み合わせが最強なんじゃないかと思う。まぁ、さほど重要じゃないバックアップファイルサーバだからというのもあるけど。

Gen8にも、とりあえず8GBのメモリを足して(合計10GB)、FreeNAS 9.2.0をインストールした。ディスクは4x2TBで、raidz2構成。8GBのメモリはKingstonのKTH-PL316E/8Gで、iLOからみると
純正じゃないのはバレバレだけど、動作している。
ちなみに、メモリの増設くらいなら、カバーを外すだけでできる。

ケーブルを引っこ抜いてマザーーボードを引き出さないといけなかった前モデルと比べると、メンテナンス性は格段に改善されたと思う。
それから、N36LはUSB Type Aのコネクタがマザーボード上にあったけど、Gen8ではそれに加えてmicroSDも使えるようになっている。

今回、ハードディスクはSeagate NAS HDDを採用してみた。サーバルームじゃなくて、普通のオフィス内で、読み書きを数時間続けても、温度は30度を越えないくらいだった。
HDDの初期不良は最初の2、3ヶ月で出やすいというし、もう少し遊んでみて検証してから、実運用するとしよう。

2014/01/17

Surface RT その2

先月から借りているSurface RT、ほぼ1ヶ月経って、何に使っているかというと、IEでAdobe Flash Playerが動くので、動画視聴機になっている。

家庭内ファイルサーバにも普通に繋がるので、保存した動画を見ることもできる。VLCがWindows RTに対応したら再生できるファイルが増えて、もっといいんだけど。(開発は進んでいるみたいだから、時間の問題か。)
部屋で動画を見たり、HDMI出力が付いているからリビングでプロジェクターに繋いで見たりと、まぁそれなりに便利に使える。

家から仕事するために使えるかと思ったけれども、OpenVPNクライアントがないので、会社に接続することができない。会社のファイヤウォールを設定して、他のVPNプロトコルで繋げるようにしようかとも思ったけれども、そこまでする必要はないか、と思い止まった。
MS Officeがプリインストールされているので、Outlookでメールのチェックくらいはできるけど。そんなことは、スマートフォンでもできるし…

あと、ドックを使わずに本体のみで自立するのは意外に便利ということに気が付いた。キーボード/ドックに比べて、自立させた時の占有面積も小さい。

まだ返せとは言われないだろうし、もう少し使ってみよう。

2014/01/16

WordPress; Twitter Embed

運用しているWordPressサイトでTwitterの埋め込みが動かなくなった。
原因を調べてみると、どうやら数日前からTwitter APIのhttpアクセスができなくなったのが原因らしい。
該当の部分は、wp-includes/class-oembed.php内の

'#https?://(www\.)?twitter\.com/.+?/status(es)?/.*#i'=> array( 'https://api.twitter.com/1/statuses/oembed.{format}', true  ),


api.twitter.comを呼ぶためのプロトコルの部分。
httpからhttpsへ変更してから、記事をセーブし直すと正常に埋め込められるようになった。

もう報告はされているみたいなので(バグ チケット)、次のリリースでは直る模様。

[追記 28/01/2014]
1月23日にリリースされた3.8.1で修正された。