27 8月 2020

Gunnar - Micron - Raven / Gray lens

子供が何に影響されたのか分らないけど、ゲーミング グラスが欲しくなったらしく、自分で調べて、自分のお小遣いで買える値段でセールになってたGunnarのゲーミング グラス(実はサングラス?)を買った。

 

ブルーライトもカットしているし、サングラスとしても紫外線の強いNZでは有効だし、何より家の手伝いをして得たお小遣いで買うというのだから、反対する理由はない。

ちょっと古いモデルだからセール(NZ$89 →$29)になっていたみたいだけど、本人は気にしていないし満足してる。

実際に手に取ってみると、作りはしっかりしているしフレームも頑丈で、子供が雑に扱っても大丈夫そう。キズが付かないように、レンズの手入れ方法だけ教えておいた。

26 8月 2020

Canon Inspic C (CV-123)

安売り(NZ$149 →$99)していたので、ついカメラを買ってしまった。買ったのはCanon iNSPiC [C] (別名:IVY CLIQ、CV-123)というZINK紙を使った、撮影と同時に写真が印刷されるカメラ。 

上位機種?にInspic Sがあって、Cとの違いは、

  • 画像の解像度: 5MP(C) / 8MP(S)
  • 印刷の解像度: 314x500dpi(C) / 314x600dpi(S)
  • フラッシュ: オートのみ(C) / 選択可(S)
  • あとSはBluetoothで接続してアプリで色々できるらしい。

microSDカードを入れることができて、カードがあれば写真が保存される。カードがない時は印刷されるだけ。撮影だけして印刷しないということはできない。用紙無しで撮影だけすることもできない。

底面にリセット、充電用のUSB、カードスロットがある

保存された写真は2560x1920だった。ZINK紙は2:3のアスペクト比なので、比べて見ると上下辺がカットされている。左辺もちょとだけカットされている。2x2 (正方形)モードで撮ると、左右がカットされて中央だけが用紙の左に寄って印刷される。

ビューファインダーに枠があるけどあくまで目安

EXIFによると、焦点距離は2mm、F値は2.4で固定。シャッタースピードは1/30から今のところの最速は1/1302、ISO感度は100から1600と思われる。(ちなみに撮影日時は2000年1月1日午前1時で固定。)

ZINK紙は10枚づつ個包装されていて、封を開けたら10枚全部カメラに入れて使う。(試していないけどたぶん)カメラには用紙は10枚しか入らない。
なので、デジカメのつもりで撮っているとすぐになくなる。でも、撮る度にプリントされて、プリントに時間がかかるので、それがいい感じの撮影間隔になっているかも。 残り枚数の表示はないけど、空になったらLEDが赤く点滅して教えてくれる。

30枚くらい撮って、2回だけ印刷されずに白紙で出てきたことがあった。印刷されるとマットな表面がグロスに変わるのだけれど、白紙で出てきた用紙をよく見るとマットなままだった。なので、もしかしたら?と思い、もう一度カメラに入れたら普通に印刷できた。

画質を気にするカメラではないので、保存された写真は2x3インチの大きさで印刷するためには十分だけど、それ以上の期待はできない。

用紙のランニングコストさえ気にしなければ、結構楽しい。用紙の裏面はシールになっているので、冷蔵庫のマグネットにしたり適当に貼ったりして楽しめる。

[追記] 用紙はシールになっているけれども、一旦貼ったら剥せないような強力なシールではなく、剥したらノリが残るようなシールでもない。かといってポストイットみたいな粘着力の弱いタイプででもない。
ただ、曲面に貼ると用紙自身の反りの力もあって時間が経つと少し剥れてくる。平面に貼る分には問題ないみたい。

25 8月 2020

Continental GP5000 Tubeless 28C その6

もしかすると、低圧で乗っている時に急ブレーキしたせいかも知れないけれど、タイヤのコンパウドが剥れた感じになった。


最初はなんか変なものでも踏んだか?と思ったけど、よく見るとズルっと剥れた感じになっている。

去年の11月に取り替えたので10ヶ月くらい経っているし、昨今のウィルス騒ぎとか今は冬なので雨の日が多いのでそんなに乗ってないから、走行で摩耗したというよりも経年劣化なのだろうか?


10 8月 2020

Henry HVR200 (掃除機)

掃除機が壊れて新しい掃除機が必要になったので、Henry HVR200 (Numatic製)を買ってきた。妻によると一部で有名らしく、Henryがいいというので買ってみた。

いくつかバリエーションや友達?兄弟?がいるけれど、購入したのは普通のHenry。箱にはHVR200 Originalって書いてある。NZ$500くらいだったので、特別高いわけではないけれど、安いわけでもないので、まぁ普通の値段なのかな?
 
2倍以上違う$1,000越えの掃除機もあるけれど何か違うのだろう? 品質に見合った値段であればそれでいいのだけれど。

顔はてっきり本体に描いてあると思ったら、まさかの脱着式。オプションで他の顔でも売っているのか、と思ったけどないみたい。残念。

鼻の部分がホースになるので、ホースを付ける前に顔を付ける。









 
 
 
帽子の部分にモーターが入っていて、モーターとバッグの間にフィルターがある。
フィルターを外すとバッグが見える。
コードは帽子の部分に手回しで収納されるようになっていて、たしか10mだったはず。以前の掃除機はコードが短かくてイライラしていたらしいけど、10mもあれば十分だと思う。

普通の掃除機より一回り大きいし存在感があるけど、その分ガレージで使っているOzitoの掃除機くらい強力なので、妻は満足しているみたい。

07 8月 2020

Marrakech

Marrakechというボードゲームが「放課後さいころ倶楽部」というアニメの第1話に出てきたのを見て、子供が好きそうなゲームなので買ってみた。

プレイ時間がそんなに長くなくて20から30分くらいなのもあって、最初の土日だけで10回くらい遊んだ。そのあともちょくちょく遊んでいる。予想通り子供たちのお気に入りの一つになりそう。


サイコロとAssamさん
詳しいルールはアニメでも解説されているので、そちらを観てもらうとして、簡単に言うとラグ/カーペットのセールスマンであるAssamさんを動かして一番お金を稼いだ人が勝ちのゲーム。

サイコロが曲者で、1から4の目までしかなくて、1と4は1面づつで、2と3が2面づつある。なので1と4の確率は1/6づつで、2と3は2/6=1/3になる。2と3を合わせた確率は2/3にもなるのに、ここぞという時に最も確率の低い1とか4が出たりするので、ゲームが盛り上がって楽しい。

ラグの置き方も色々と工夫できて、単純に面積が大きくなるように置いても大きい面積はそれだけで脅威だし(破産するとその時点で負け)、Assamさんの動きを予想して罠にはめるように置くことも難しいけれど不可能ではない。

それから、基本ルールは
  1. 自分でAssamさんの向きを決めてから
  2. サイコロを振って進める
の順番だけど、
  1. サイコロを振って進めてから
  2. 次のプレヤーのためにAssamさんの向きを決める
の順番でプレイする変則ルールもある。この変則ルールで遊ぶと、どのサイコロの目でも支払いが必須になる向きに置けるので、お金の動きが活発になって面白い。

ラグ/カーペットは少しザラザラした感じの、フェルトというかスウェードというかそんな感じの生地。ゲームが進んで重なり合ってくるといい感じにひっついてくれる。
でも、ボードはツルツルしているので、最初は気を付けないとズレる。豪華版とか別売でボードもラグと同じ素材でできているのがあったりしたら、間違いなく買うと思う。

03 8月 2020

FreeNAS ディスクの交換と拡張

たまたまなのか、メモリアップグレードのために数年ぶりに動かしたせいなのか、4台あるHDDの内の1台が不調になった。50,000時間以上稼動していたので約6年ということになる。問題の出たセクターを0で埋めて、resilveringしてみたけれど改善しなかったので交換することにした。WD RedのWD30EFRXという3TBのモデルだけど、6年動いていたのなら十分だと思う。

Power_On_Hours         0x0032 030 030 000 Old_age Always  - 51649

交換するにしても、同じモデルは入手できないし、同じ容量の3TBのディスクも入手できないので、以前から試してみたかった容量の大きいディスクに交換してプールの容量も大きくすることに挑戦してみた。

  1. StrageメニューからPoolsを選択
  2. 歯車アイコンからStatusを選択
  3. 問題のあるディスクのメニューからOfflineを選択。
  4. ML110 G6のディスクはホットスワップ対応ではないので、シャットダウン。
  5. ディスクを交換。
  6. 今度は同じメニューを辿って、Replaceを選択。
  7. 後は自動でリビルドが開始する。
当たり前だけど、1台交換するごとにリビルドするので時間がかかる。1日に1台づつ交換して、4台全部交換したら、無事に容量が増えた。

それから交換するとSMARTチェックのタスクからディスクが外されるので、ディスク指定を仕直す必要がある。