2015/03/20

Adobe CS5 Master Collection と OS X 10.10 Yotemite

デザイナーさんがWindowsからMac OSに移行したいというので、先日無償修理から戻ってきたMacBook Proの設定をした。

まずは通常通りに、ドメインに参加させて、antivirusとかOfficeとかインストール。次に、デザイナーにとって一番大事なAdobe CS5をインストールと思ったら、WindowsのライセンスとMac OSのライセンスは別らしい。個人的にLightroomを使っていて、というかLightroomしか使ったことがないから知らなかった。

このページ (https://helpx.adobe.com/x-productkb/policy-pricing/order-product-platform-language-swap.html) によると、交換を申し込めばできるようなので、手順に従って申し込んだ。

返事が戻ってくるまでに、インストールと動作確認を済ませておこうと思い、インストールしてトライアルで起動してみたら、Photoshop CS5が動作しない。検索してみると、原因はすぐに判明して、古いJAVAが必要らしい。このページ (https://support.apple.com/kb/DL1572) からダウンロードしてインストールすれば、無事に動くようになった。

アップデートも済ませておくかということで、Adobe Application Managerもダウンロードしてインストール。が、いつくかアップデートに失敗してしまう。これも検索すると、すぐに対処方法が見つかって、ログファイル (~/Library/Logs/AdobeDownload/DLM.log) を見れば、失敗したアプデータのダウンロードURLが分るので、1個づつ手動でダウンロードして実行した。


厳密には、CS5はYosemiteに対応していないので、デザイナーさんが使い出したらもっと不具合が出てくるんだろうか?まぁ、そうしたらCreative Cloudに移行するしかないのかな。そっちのほうがライセンス管理とか楽そうだし、大歓迎なんだけど…

2015/03/12

Nexus 7 (2012) と 5.1 Lollipop

Lollipopにアップデートしてからというもの、遅くて使うとイライラさせられていたNexus 7 (2012)に5.1のOTAが来た。サイズは101.6MB。改善されていると嬉しいなぁと思いつつ、さっそくアップデートしてみた。

………変化なし? と思ったけれども、キャッシュ パーティションのクリアをしたら、ちょっとマシになった。でも、やっぱり4.4 Kitkatのころのような動作の軽さにはほど遠い。

ファクトリー リセットはまだ試してないんだけど、やってみるべきだろうか…

[追記]
ふと思いついて、antivirus (avast)をアンインストールしたら、あれ? サクサク動く。もしかして、Lollipopだけのせいじゃなかったのか?

[追記の追記]
検証のため、antivirusを再インストールしてみた。そうすると、やっぱりちょっと遅くなるというか、何か操作した時の動作に引っ掛かりがある。以前は投げ捨てたくなるほどのイライラさとすると、今はたまにイラっとさせられるくらい?
アプリの再インストールが動作の改善に効果があるとすると、ファクトリーリセットして全アプリを再インストールすれば、もっと良くなるんだろうか?

2015/03/10

MacBook Proの無償修理

MacBook Proの無償修理プログラム (http://www.apple.com/nz/support/macbookpro-videoissues/)が始まったので、会社にある2台のMacBook Proを近所のディーラーに2月27日の午前中に持っていった。これを書いている今日は3月10日なので、土日を除くと7日目で戻ってきたことになる。
早速、Yosemiteをインストールしたり、Boot CampでWindows 8.1をインストールしてみたけれども、特に症状は出ていない。当然といば当然か。

2015/03/04

Dell Inspiron 11 3147 2-in-1 その2

パームレストの部分は熱くならないけど、排気口があるところ、中央の奥の部分 (ファンクションキーの上あたり) はけっこう熱くなる。ちゃんとここから排熱しているということだろうか。

普段は無音に近いけど、この間何かの拍子に数十秒くらいファンが(恐らく)全力で回ったことがあって、初めてファンの音を聞いた。とりあえず、甲高い気に障るような音ではなかった。まぁ、普通のファンの音。

セキュアブート: Ubuntu

Ubuntuがセキュアブートに対応していると聞いていたので、14.04.1をインストールしてみた。
最初のブートでは、GRUBのメニューが出て、インストールを選んだ後、なぜか画面表示が一切なくブラックアウトしたような状態になったけれども、再起動して再挑戦したらすんなりとインストールできた。

セキュアブート: FreeBSD

FreeBSDはどうかなと思って調べてみると、10.1からセキュアブートに対応しているらしいのでインストールしてみた。が、セキュアブートに引っかかってブートしなかった。
エラー メッセージ
セキュアブートを無効にするとブートローダまでは動いたけれども、その後カーネルパニックになってしまう。
カーネル パニック
セキュアブート関連の設定項目を見ると、"Add Boot Option" というのがあってファイルのパスを指定できるようになっている。でも、何のファイルのパスかは知らない。UEFIをもっと勉強しなくては…

UEFI/BIOSの設定画面

BIOS ブート: FreeBSD

ついでなので、BIOS/Legacy Bootに切り替えてFreeBSDをインストールしてみた。今度は特に問題もなく完了した。でも、無線ネットワークが使えないみたい。ドライバがまだないのかな。