サブ マシンのDell Inspiron 11 3147 2-in-1をWindows 10にアップグレードした。
おおまかな手順は以下の通り。
- リカバリ用のUSBメディアを作成。
- 現状のWindows 8.1をUSB HDDにバックアップ。
- ハードウェア(SSDとRAM)のアップグレード。
- USBのリカバリ メディアでブートしてSSDにWindows 8.1をインストール。
- Windows 8がアクティベーションされていることを確認。
- Windows 10のクリーン インストール用のメディアを作成。
- Windows 8.1をWindows 10にアップグレード。
- Windows 10がアクティベーションされていることを確認。
- USBのインストール メディアでブートして、クリーンインストール。
- Windows 10がアクティベーションされていることを再確認。
リカバリ用のUSBメディアを作成
プリインストールされていた専用のツール、Dell Backup and Recoveryを使って作成するのだけれども、購入直後に作成しておいたので、それを利用した。
Windows 8.1をUSB HDDにバックアップ
これはWindows付属の機能、System Image Backupを使ってUSB HDDにバックアップした。
ハードウェアのアップグレード
万一に備えてWindows 8.1のディスクを残しつつWindows 10にアップグレードしたかったので、ついでにHDDをSSDに換装した。相性問題で苦労したけれども、それについては
こちらを参照。
Windows 8.1をリカバリ
作成しておいたリカバリ用のUSBでブートしてリカバリをする。リカバリ先のディスク サイズが違うとリカバリできないという話を聞いていたけれども、エラーも警告もなくそのままリカバリできた。
出荷時の状態まで戻るので、適当にセットアップしてアクティベーションされていることを確認する。
Windows 10のメディアを作成
Windows 10にアップグレード
再度ツールを起動して、今度はWindows 10にアップグレードする。以下のページの説明を読むと、一度Windows 8からWindows 10にアップグレードしておかないと、クリーンインストール時に(通常のインストールのように)プロダクトキーが必要になると書いてある。
ということで、Windows 8がインストールされている状態からWindows 10にアップグレードした。
特にエラー等は起きず無事に完了。どうせ消去するので詳しく見てないけれども、unknown deviceが2個あった。
Windows 10のクリーンインストール
作成しておいたUSBで起動して、最初の言語やキーボードを選択するダイアログが表示されたらShift+F10を押してコマンドプロンプトを表示させる。Diskpartコマンドを使ってドライブをパーティション情報ごと完全に消去する。
インストールの途中でプロダクトキーの入力をする画面になったけれども、スキップできる。インストールが終って最初のセットアップ画面でも、プロダクトキーを入力するように促されるが、そこもスキップできた。
アクティベーションの確認
プロダクトキーの入力を2回スキップしたけれども、コントロールパネルを開いて確認すると、アクティベーション済みと表示されていた。
ということで、とりあえずのWindows 10へのアップグレードは完了。