2019/03/02

Tank Chess

2017年の12月だから1年ちょっと前に支援したKickstarterプロジェクトのTank Chessが先日ようやく届いた。



待たされた割には駒の品質があまり良くないような…



まぁ、子供はそんなこと気にしないので、さっそく遊んでみた。基本ルールは簡単で子供(10歳と8歳)でもすぐに覚えられる。ただし、Fun Setも一緒に買ったのでタンクの種類が多く、タンクごとの主砲の威力とか装甲の強さとかは全部覚えられないので、リファレンスをいちいち見ないといけないのでちょっと面倒。

写真は20x20の盤。16x16の盤も付属している。 
あと、タンクはマスの中で斜め45度を向いている状態があるのだけど、駒が軽いので盤を揺らさないように注意しないといけない。他のボードゲームでも盤を揺らさないようにしなくてはいけないのは同じだけど、角度が分らなくなるのでより注意が必要。(まぁ、ネコアタックされるとどうにもならないけど。)

ゲームはストラテジー系が好きな人にとってはかなり面白い。ゲームの勝敗は、Command tankを盤の反対側から逃がすか、敵のCommand tankを撃破したら勝ち。Command tankを守りつつ移動させるか、ある程度守りを固めたら敵を撃破した後に移動させるか、一気に敵のCommand tankの撃破を狙うか、もしくは…

撃破されたタンクは障害物としてそのまま盤に残しておくのだけど、Recovery vehicleで復活させることもできる。追加ルールだけど、敵のタンクを修理すると味方になるという将棋のようなルールもあって、子供達が好きなのでいつもこのルールも採用している。

Central Square Expansionというペーパークラフトの建物のセットもあったのだけど、それは申し込んでいなかった。でも、実際に遊んでみると立体の建物があった方が面白そうなので、Frosage GamesのウェブサイトからCentral Squareのプリント用ファイルを購入して自分で印刷してみた。

とりあえず5個できた
全部で13個の建物があって、子供と一緒に作ろうかと思ったけど、久しぶりに工作心が刺激されたので自分で少しづつ作っている。

追加購入して知ったのだけど、駒を3Dプリンターで印刷するためのSTLファイルも含まれていた。Tank Chessは4人で遊ぶこともできて、その場合は旗を付けて同じ色の駒を区別する。1)白、2)白+旗、3)黒、4)黒+旗。でも、色が違った方が分りやすいので(公式ウェブサイトで色違いの駒も売っている)、会社の3Dプリンターを使って今度プリントしてみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿